「やまなしを教えられるようになって一人前」
なんて言われることもあるくらい、特に初任者にとっては難しい単元ですよね。
この記事では、日本中の天才教員たちがTwitterに投稿してくれた記事をまとめています。
先生方の『やまなし』での授業の不安を少しでも軽減できたら、と思います。
〈プロフィール〉
・小学校教員、家庭教師、塾、学童など様々な学校現場を経験。
・現在はその経験を活かして教育記事を執筆中。
『やまなし』の指導のねらい・教材の特性
【授業が始まる前に一読したい…!】初任者からベテランまで役立つ分析
なんて濃い密度の情報量…!
このツイートひとつでかなりの情報が手に入るので、クリック推奨です!
教材分析シートを活用した教材研究
この「教材分析表」ってのが便利で良さそうですね…!
効率よく成果を維持するためのマニュアル化の大事さを改めて実感しました!
【お手本にしたい…!】板書例
1枚からとてつもない量のことを学べる板書…!
構造的に見やすく書く技術、参考になります…!
絵が多く見やすい板書
写真の板書も見やすくて勉強になりますが、それ以上にリンク先のノートに書いてある「振り返りから学べること」が必見です…!
【どっちが好き?】から始まる深い追求
ベン図はこう使えばいいのか…!と大変勉強になりました!
絵から理解を深める実践
「5月のほうが発言が多い」「5月のほうが比喩が多い」など素晴らしい気づきを引き出せる指導技術が垣間見えます…!
「食物連鎖」をキーワードに進めた授業
確かに「食物連鎖」の観点で読み進めていくと、子ども達もすんなり理解できる気がする…!
The お手本板書
う、美しい…!
ワークシートを活用した授業
5月と12月の対比ワークシート活用
純正のワークシートでこのように図解するシートがあります。
ぜひお手本として活用させていただきたいですね…!
「イーハトーブの夢」の実践
このワークシートはあっても、「解答例」はないので大変参考になります…!
まとめ
やまなしを授業したことのある先生ならきっと全面同意だと思うんですが、本当にわけがわからないですよね。
スマホで簡単に「正解」がわかってしまうこの時代、「わからない」をみんなで抱えながら、「自分なりの答えを見つけていく」といった学習は、現代の子ども達にとって必要性の高まっている学習だと思います。
勤務時間内に、教材研究をする余裕がないのは重々承知です。
しかし、もしこの記事を読んで「やまなし、頑張ってみようかな…!」と少しでも思ってもらえたらとても嬉しいです。
引用させてくださった先生方、本当にありがとうございました。
教員のみなさんから好評いただいているAudibleのリンク先も以下に貼っておきます。
限られた時間で情報収集したい方はぜひご覧ください!
教員は忙しいご職業ですが、これらのサービスを使って、効率よく教師力を高めてもらえたらと思います。
よかったらあわせてこちらもご覧ください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【やまなし】板書例・発問例・指導実践例を集めました! 6年性の担任になって「やまなしの授業がある…」と不安に思った先生はきっと多いことと思います。私 […]