学校でのICT活用の授業実践やヒント、便利サイト75選

ICT活用のヒント

この記事では、TwitterバズったICT活用法についてまとめています。

ICTの授業内外での便利な使い方実践事例保護者面談での活用法働き方改革につながる活用法など役に立つ情報満載です!

それではご覧ください!

〈プロフィール〉

・小学校教員、家庭教師、塾、学童など様々な学校現場を経験。

・現在はその経験を活かして教育記事を執筆中。

・ツイ廃。2013年からTwitterをしている。

edublog
目次

【学校で大活躍!】便利なサイト・アプリ

自動でふりがなを表示させる拡張機能

低学年の先生にありがたすぎる拡張機能ですね!

おすすめ自習サイト

私の自治体でも寿司打はブロックされましたが、こちらはいけました!
子どもも楽しく取り組んでいました!

啓林館のスマレク

オンライン授業や、自宅待機期間中に役立ちそう…!

【成果物のデジタル掲示板】Padlet

詳しい使い方は直接さる先生のツイートをご覧ください!
「これぞICTの恩恵…!」って感じでワクワクします!

【ホームポジションが学べるサイト】プレイグラムタイピング

つながりやすいのも地味に嬉しいポイント…!
フィルタリング該当しにくいです。

【AIによる授業分析】Equity maps

客観的な分析としてものすごく優秀…!
間違いなく授業改善の有益なツールです!

【可能性無限大】microsoftの『stream』

動画による配信保存今後のスタンダードになっていく予感…。

【プレゼンテーション作成の指南書】NHKforshool

最初に体系化して基礎から教えておくと成長が段違い…!

【子どもの目が輝く!】授業中の実践例

【全教科応用可能】teamsフル活用の授業設計

このご時世、字が汚い私がすぐ消す黒板に板書し続けることは最適解とは思えないのです…。
teamsに記録が残っているのは、評価の時期教師にも、復習したい子どもにとってもメリット多数です。
どのツイートもリプ欄必見です。

【全教科応用可能】動く掲示物作り

子ども楽しいし、お家の人喜びそうな実践ですね。

【全教科応用可能】授業中のプロジェクター活用

黒板に図形やグラフなどを投影できると、かなりの時短になります…!
図を描くのが苦手先生特におすすめです!

【全教科応用可能】Googleフォームを利用した簡単ミニテスト

これは本当にすごい開発ですね…!
この方法なら教師の少ない労力で、子どもの理解度を測って授業に生かせます…!

【国語】音読指導にTeams

私も試したのですが、想像以上の精密採点でした。
ゲーム感覚で楽しそうに音読していた子どもたちの姿が印象的です。

【書写】Googleスライドを利用した作品ポートフォリオ

成長実感できるし、場所取らないし、これは名案…!

【国語】物語の理解を深めるためのGoogle Earth

https://twitter.com/shimajiro_kita/status/1441928087508160517

自分ごととして物語を捉え、思考するための素晴らしい手立てですね…!

【国語】スピーチのフィードバック

忘れがちですがICTCCommunicationCでしたね…!

【国語】ICTを活用した作文指導

紙ではできない、ICTだからこそできる指導ですね。
学びポケットを使っている自治体はそちらでも代用できます。

【国語】GIGA写真俳句

Padletと組み合わせると素敵な実践になりそうです!

【算数】formsを利用したミニテスト

丸つけ、集計などの教師の負担が少ないからこそ、持続可能な取り組ですね…!

【算数】視覚に訴えるスライド活用

「100%以上」を瞬時に理解できるインパクトのある画像…!

【社会】オンライン工場見学

感染症対策で需要が高まったこのサービスですが、今後主流になりそうな気がします…!

【社会】Google Earthのフル活用方法

「GoogleEarthでここまでできるのか…!」と大変勉強になったツイートです。

【社会】Teamsを活用したレポート課題

Teamsを使うことで「印刷」「配布」「回収」「返却」を省略できるのは大きい…!

【図工】スライド作品掲示→感想共有

高学年には特に良さそうですね…!
ICT交流のハードル下げてくれることを再認識しました。

【音楽】発表の様子を保護者に伝える

子ども相手意識をもてるし、子どもの成長を見れるしwin-winの取り組みですね…!

【学活】学級目標の振り返り

ICT得意とする、客観的な意見の集計は積極的に活用していきたいですね!

学校生活でのICT活用

【ICT×学級経営】デジタルポスト

子どもの声が親に届くこの仕組み素敵です…!
親が知りたいのは、教員のコラムではなく子どもの声ですからね…!

【個別最適化の実現に】ダンスの振り付け動画

繰り返し見れる」「スロー再生ができる」はICTならではの強みですね…!

【手軽に高品質】修学旅行のしおり

誰が作ってもある程度の質が保障されるのはICT強みです…!
書くのが苦手な子ども活躍できるのがいいですね…!

【給食指導】撮影して残量を把握する実践

この実践、特に「低学年がしていること」「親の協力があるところ」が素晴らしいと思いました…!

【職員にも】Kahoot!を活用した職員レクリエーション

Kahoot!は問題を選定すれば、子どもから大人まで楽しめるツールであることを再確認しました…!

【6年生を送る会】各教室に生配信

感染症対策で今後主流になりそうです…!

【心理的負担が減る】委員長などへの立候補での活用

これもわかる気がします…!
みんなの前で立候補するのに必要な勇気と、ボタンを押して立候補するのに必要な勇気は全然違います…!

【教員も保護者もメリット多数】学級通信のデジタル化

セキュリティなどの安全面の心配も分かります。
しかしそれ以上に教員保護者子どもにとって大きなメリットがあります。
リプ欄に詳しい始め方等書いてあるので、実践したい方はリンク先もご参照ください。

働き方改革につながるICT活用法

職員室のteams活用

印刷の手間連絡黒板に書く手間話し合う手間などが省けて、働き方改革に大きく貢献しそうなアイデアですね!

ハイパーリンクを活用した引き継ぎ

こんな引き継ぎしてもらったら「絶対仕事できる人だ…」って思いますよね…!

Microsoft Power Automateで業務の自動化

このツイートをきっかけに色々調べたのですが、以下の動画の方法を取り入れたら、欠席報告電話対応時間激減しそうです…!

【自動集計が便利すぎて引く】評価アンケートでの活用

印刷して、紙に記入してもらって、自分で打ち込んだりしている方にとっては大革命だと思います…!

【公式】マイクロソフトによる超有益資料

初級者から上級者まで、誰もが役にたつ情報が盛りだくさんです。
まだ見たことない方は、必見です。

iPad活用法

先生がiPadでできること15選

iPadが支給されている自治体羨ましいです…!

【この記事ほんとに無料…?】有料級の使い方ブログ

現役教員が書いてくれたこの記事、基礎から丁寧に解説してくれているので必見です!

【公式】Appleの「教師のためのiPad活用法」

Apple公式が出しているので、信憑性高く、分かりやすくまとめられています…!

ICTの意外なメリット

速記できる分、文章力がつく

この現象は心当たりあります…。
LD全く書けない」と引き継がれたお子さん、キーボード入力で書きまくった数ヶ月後には普通に原稿用紙2枚分の作文が書けていました。

記録に残る

その記録同じ学年を持った時の未来の自分きっと喜ぶやつ…!

扱う情報量が圧倒的に増える

情報量が増えるのは、インプットでもアウトプットでも大きな利点です…!

ICT普及のために必要な教職員のマインド

できる人から始める

できない人ができるようになるまで待ってから始めるのはもったいないです…!

後から大きな成果につながることを信じる

導入期は、授業の本質的な部分ではなく、ICTの使い方説明に時間を取られることがしばしばあります。
それに費やした時間は、2学期以降大きなリターンとなって返ってくるので安心してください…!

全部使えるようにならなくていい

完璧を求めたらキリがありません。
えむおーさんの言う通り、楽しみながらできることを増やしていきたいですね…!

光景に慣れる

例えが秀逸で分かりやすくて納得です…!

デジタルかアナログか見極める

デジタルかアナログかを見極めるのは難しいことを知る

https://twitter.com/sequence_virus/status/1407618707442921472

一瞬で矛盾しましたが、そういうもんです…!
整理はできても、判断は難しいです…!

保護者面談で使えるICT活用


さる先生おっしゃる通り「百聞は一見にしかず」です。子どもの成果物を具体で確認しながら、子どもの成長を語り合える時間になるといいですね。

参考資料

文科省の超有益資料

相模原市教育委員会の資料

https://twitter.com/Mac010W/status/1377215360374616069

ICTを活用する上で気を付けること

同僚を大事にする

ICTに限らず、無駄に敵を作るのは得策ではありません

アナログの選択肢も確保する

便利だけど、ひとつの手段であるICTを押しつけるのは違います…!

ICTスキル格差

子どもはできるのに教員ができず、アナログで続けていくのは相当なストレスが溜まりそう…。

トップランナーも不安に苛まれながら挑戦していることを知る

前例がない孤独な戦いになることもありますが、不安なのはあなただけではありません…!

教育ICT関連の資格

これらの資格持ってたらかっこいいですよね…!
(同僚にバレたら仕事増えそう…笑)

まとめ

引用させていただいた先生方本当に、本当にありがとうございました。

この記事を見てくれた方のICT活用意欲高まったのなら嬉しいです。

役に立ったと思っていただけたら、SNS等で共有していただけると嬉しいです!

全力リツイートします!

最後までご覧いただきありがとうございました!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次